恋しくて!~ARASHI DISCOVERY~2014年12月10日 ちょっと先のことを想像中
2016年12月10日は土曜日のため
2014年12月10日のARASHI DISCOVERYです。
おはようございます、嵐の大野智です。
今日の一言カモン
「想像力は知識よりも大切だ知識には限界がある
想像力は世界を包み込む」
そのとおりですね。
これは相対性理論などで知られる
ノーベル物理学賞の受賞者
アルベルト・アインシュタインさんの言葉です。
未来を発展させていくためには知識だけではなく
その知識をフル活用した想像力が必要になって
くるという事です。
そうですねぇー。
あのー1+1は2じゃん
い~じゃん
人によっちゃー3かもしれない
あのねぇ、昔同級生と集まって飯食った時
一人の子が
「じゃあ大野さー俺の今の洋服赤じゃん」
「うん」
「そこなんだよ」
わけわかんないこと言われて
「ま、大野は赤に見えるよね。俺には青に見える」
「え?」
とか、ははは
「じゃあさ大野さ」
ははははは(笑)
面倒くせーなーとか思って
「人によっちゃーこれ赤が緑見える」
だからそれは何を持って緑なの?
うん。
言葉だけなのかなとか
まぁーそぉー考えたらきりがないよね
いろんなさぁー常識ねえー。
まあそう考えたら、まぁそうだよね。
例えばさ、子供産まれてその子供に
常識的には赤だけどこれ青だよーって
植えつけてたらさってことじゃん。
いやぁーだからさ、
いろんな可能性はあるわなぁーとは思ってる。
うん。
そうすると会話できなくなるよね
そういう子に育っちゃうととかね。
最近ね~想像してるかな。
ちょっと先の想像しちゃうんだよね。
うん。
今はもうツアーでやってるから
やることがあるからよくて
年末だしいろいろ仕事が絡んでってあるから
来年の事考えてる。
いや、おもにプライベートだけど(笑)
あのぉー先なんも考えてないと
その、活性しない自分の中で。
よしいこういこうってならないから
常に先考えてるね、想像でね。
そうするとやっぱ面白いですよね。
まぁ今日ね皆さん想像いっぱいしてください。
今日一日の想像した方がいいですね。
これからもね、まぁでもいっぱい想像して
ヘンな想像しないように!
以上、大野智でした!
想像力って無限大の可能性を秘めてるものだと思います。
人それぞれだけど、急に「赤が青に見える」って
言われても「え?」ってなります。その同級生は
一体何者?それよりも赤→青ってことに翔くんから
大野くんだと反応してしまう私(笑)
今日一日想像して過ごしてみます~
へんな想像って?(笑)しちゃうかも😁