恋しくて!~ARASHI DISCOVERY~2016年12月19日 笑顔って難しい
2016年12月19日のARASHI DISCOVERYです。
おはようございます、嵐の大野智です
今日の一言カモン!
「人は笑い方でわかる 知らない人に初めて会って
その笑顔が気持ちよかったらそれは良い人間と
思って差し支えない」
なるほど。
これは19世紀のロシアを代表する作家
「罪と罰」などで知られるドストエフスキーの言葉です。
常日頃、Everyday Everytime笑顔でいるのは難しいと
思いますが、初対面の方と合う時だけはなるべく笑顔で
いたいものです。
ということですね。
たしかにそりゃそうですよ。
でも笑顔って難しいよね。
まぁでもね、僕も笑顔は得意な方ではなかったけどね
得意の方ではなかったというか、子供の頃はさ
面白いことは自然と笑ってるけどさぁー
この業界入っ、まず雑誌の撮影だったんだけど
いろいろ衣装も着させてもらって
そんで、カメラの前たって今まで人生で”はい笑って”
ってあんまり言われたことなかったから
え?笑顔で?
どうしたら良いかわからなかったね。
ま、カメラマンの方がね笑わしてくれる方もいるし
それは自然と笑うこともあったけども
笑顔でって言われた時だよね。
面白いこと考えるのにもう
考えてる顔になっちゃうしとかさ。
最初のうちはまぁ鏡でよく笑ってた気がするよね。
でも相葉ちゃんとかはよくね「爆笑して」とか言われる。
うん。
んふふ(笑)
「なんでオレだけなんだよ~」みたいなさ
ははは(笑)
「もう、キャラクターなんだろうね」
とかよく言ってるけどね。
あと、すごいなぁーと思うのはね
飛行機乗って、CAの方。オレあれすごいと思うよ。
だって、例えばだよ。海外行くときとか
10時間っていう旅だってあるわけじゃん。
そのなか常にさぁー表情を崩さないんだよ。
1回も素の顔もみたことないもんね。
常にあれをキープできて。
そう、全くね変な作り笑いでもないんだよね。
もう、自然と。
1回聞いてみたいなと思うよね。
それはどういう気持ちでやっているんですか?とか。
要は違う自分を作り上げたってお芝居している感じ
なのか。もう本気で、もちろん「お客様」って対応
なんだと、気持ちがそれで現れてるんだと思うけども。
裏ではちょっとため息とかついてるのかな?
それはあると思うよ。
うん。
多少はないとね、人間だし。
裏でもねえ、それはやってないと思うけども
でもその心の気持の維持っていう精神力ったら
すごいと思うよ。
だからさまた久々にさぁー、元CAの方でもいいし
今やってる方でもいいから聞いたみたいよね。
CAとはこういうものであるみたいな
みたいなこともなんかるのかな?
もしいたらでいいんで、募集します!